稲作 令和2年度の稲刈りはじまりました!
2020.08.29 (土)

皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
春の田植えから約4カ月が経ち、
弊社の令和2年度の稲刈りがスタートしました。
残暑厳しい中、2台のコンバインが稼働し、
極早生種のちほみのりを刈り取りしました。
画像は、髙橋常務が操るキャビン付きの大型コンバイン。
快調な滑り出しで、予定通り初日が終了しました。
2020.08.29 (土)
皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
春の田植えから約4カ月が経ち、
弊社の令和2年度の稲刈りがスタートしました。
残暑厳しい中、2台のコンバインが稼働し、
極早生種のちほみのりを刈り取りしました。
画像は、髙橋常務が操るキャビン付きの大型コンバイン。
快調な滑り出しで、予定通り初日が終了しました。
2020.03.10 (火)
皆さん、こんにちは、(有)神林カントリー農園の大田です。
久方ぶりの投稿ですが、ご無沙汰をお許し下さい。
さて、3月に入り、今年の米作りが本格的に始動しつつあります。
例年通りの育苗や田んぼの準備等々。
今年は、暖冬の影響や今般の諸情勢の動向が気掛かりですが、
諸情勢の好転を切に願っています。
画像は、田んぼを粗耕起する忠専務のトラクター。
今年も、スタッフ一丸となって、美味しいお米の生産を目指します!
2019.10.24 (木)
皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
田植え時の投稿から早や五ヶ月が過ぎ、
十月十八日で、おかげ様で今年の稲刈りがすべて終了致しました。
これから暮れにかけては、杵つき餅のシーズンに切り替わる当社。
杵つき餅「にいがた美人」を、今年もよろしくお願い致します。
画像は、稲刈り真っ只中に撮った集合写真。
前列左より、忠専務、吉村社長、髙橋常務。
後列左より、私、小野さん、近藤くん、中山くん。
2019.05.11 (土)
皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
巷では、10連休という超大型連休が過ぎ去り、
元号も令和へと代わりました。
例年どおり、弊社では連休中も田植えが行われ、
4月末からはじまった田植えも、ようやく中盤を迎えました。
昨年と比べ、社員と役員合わせて2名減となり、
各社員にかかる負担は増えていますが、
何とか力を合わせ、この繁忙期を乗り切りたいと思います。
2019.03.14 (木)
皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
3月に入り、春らしい日も多かったのですが、
昨日今日と冬に逆戻りしたような寒い日が続いています。
先日からは、田植えに備え、各種種もみを準備。
画像は、種もみをネットに小分けしている近藤サブリーダー。
小分けした後に、種もみを温湯にて消毒し、
水への浸種期間を経て、種まきへと進んでいきます。
美味しいお米の収穫を目指し、今年も米作りがはじまりました!
2018.10.30 (火)
皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
去る10月18日に、おかげ様で今年の稲刈りがすべて終了しました。
悪天候もありましたが、農園スタッフたちの頑張りで、
昨年よりも若干早く終えることが出来ました。
これから12月にかけては、杵つき餅の製造・販売が本格化します。
とれたての新米こがねもちが、おいしい杵つき餅へと姿を変え、
皆様のお手元に旅立つ日々を、今か今かと心待ちに…。
新米コシヒカリ同様、新米でついた杵つき餅「にいがた美人」をご愛顧下さいます様、
何とぞよろしくお願い申し上げます。
2018.09.27 (木)
皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
8月末から稲刈りがはじまり、早や一ケ月。
先日栽培面積の約半分の稲刈りが終了し、ようやくコシヒカリの稲刈りを…。
雨天続きで計画通りとはいきませんが、
稲刈りチームの頑張りで、後半戦を迎えることができました。
このさき天気が回復し、稲刈りがスムーズにいくことを期待しています。
弊社では、10月10日から新米コシヒカリの発送も始まります。
皆さんにぜひ、丹精込めて育てた新米をご賞味頂ければと思っています!
2018.07.20 (金)
皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
暑中お見舞い、申し上げます。
例年以上の猛暑が連日続いていますが、どうぞご自愛下さい。
画像は弊社前のイネ。
イネたちは、この暑さを糧にかなり生長しました。
農園スタッフたちも炎天下の中、
草刈りに、穂肥散布にと連日汗だくでイネの管理に励んでいます。
今秋には、美味しいお米を実らせてくれることを期待しています!
2018.06.18 (月)
皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
5月末の田植え終了から、早いもので約3週間が経ちました。
当初は生育の遅れが心配されましたが、今ではかなり苗も青々としてきました。
田植え後は、一回目の畔の草刈は終わりましたが、
これから当面は、田の溝切り作業、二回目の草刈り等が待ち構えています。
暑くなるこれからの季節、
くれくれも熱中症等に気を付けてもらいたいと思います!(by経験者)
2018.05.17 (木)
皆さん、こんにちは。
(有)神林カントリー農園の大田です。
4月27日に始まった弊社の田植え。
吉村社長、高橋事業部長の両オペレーターを中心として、
田植えも順調に進み、おかげ様で後半戦に突入しています。
画像は、昨日の様子。
弊社前で田植えをする笑顔の近藤サブリーダー。
無事の田植え終了まで、もうしばらく田植えチームの奮闘が続きます!